受付は終了しました。
概要 | 近年、日本国内では法人向けにiPhone, iPadなどのスマートフォン、タブレットの導入が急速に普及する中で、一般社団法人 iOSコンソーシアムでは、法人ユーザー様がこのようなiOSデバイス(iPhone, iPadなど)を業務利用する上でお役に立てるような場の提供を目指します。 本セミナーは様々な企業様をお招きして、いろいろな角度からご講演頂きます。 (セミナー内容は変更になる場合がございますので,予めご了承ください) |
---|---|
日時 | 2015年07月10日 14:30 – 17:20 (開場14:00) |
会場 | グランフロント大阪 Conference Room B 〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB10階 |
地図 | http://www.kc-space.jp/accessmap/conference/#jump |
交通 | JR大阪駅中央北口 徒歩2分 |
対象 | iOSコンソーシアム会員企業様及び、会員企業お客様 限定 (会員様ご同伴の上、エンドユーザー 様もしくは会員様のお取引先様をご招待頂く事も可能です) |
定員 | 70名 |
費用 | 無料(事前登録制) |
主催 | 一般社団法人 iOSコンソーシアム |
プログラム一覧
開会ご挨拶 | 14:30〜14:40 | |
---|---|---|
一般社団法人 iOSコンソーシアム 関西支部長 専務理事 北村 寛 |
||
セッション1: iOSプラットフォーム上でのマイクロソフトのビジネス戦略 |
14:40〜15:20 | |
日本マイクロソフト株式会社 デベロッパー&プラットホーム統括本部 ITアーキテクチャー推進部 エバンジェリスト 安納 順一 様 |
||
セッション2:【導入事例講演】 株式会社本田技術研究所 様 「iPadを用いた開発業務における情報活用の取り組み」 ~紙レス環境の導入とセキュアな環境でのカメラ利用~ |
15:20〜16:00 | |
車両開発環境での開発品質向上のツールとして大容量の過去開発履歴データの効率的なフィードバックは不可欠です。弊社における一貫したデータ利用方法の一例として、iPadを用いた品質検証業務が挙げられます。今事例では、開発現場における品質検証の一連の作業をiPadで完結し、従来の点検リストの印刷やリスト上の手書き結果のデータ登録業務をゼロ化。かつ機密情報漏えい対策も施したカメラ利用手法をご紹介いたします。 | 株式会社本田技術研究所 VMC戦略ブロック デジタル開発推進室 四輪R&Dセンター 主任研究員 澁谷 定男 様 |
|
休憩 | 16:00〜16:10 | |
セッション3: WWDC 2015フォローアップ |
16:10〜16:30 | |
未定 | ||
セッション4:【導入事例講演】 エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 様 「iPadを活用した店舗システムの構築」~売上管理・在庫管理の実現~ |
16:30〜17:10 | |
エイチ・ツー・オー リテイリング株式会社 システム企画室 基盤システム企画部長 米田 嘉之 様 |
||
閉会ご挨拶 | 17:10〜17:20 | |
一般社団法人 iOSコンソーシアム 代表理事 加藤 正樹 |