概要
概要 | 一般社団法人iOSコンソーシアムの「文教ワーキンググループ」がお送りする、教職員を応援するためのセミナーです。iPadの教育活用事例を、実際に触りながらワークショップ形式で体験いただけます。今回は、広島での初開催となります。 ゲスト講師は昨年の宮城、一昨年の大阪で開催した際に大好評でした、Appe Distinguish School認定校である近畿大学附属高等学校・中学校のICT主任、乾 武司先生をお招きします。iPadを活用したワークショップに、皆さんは「生徒」としてご参画いただきます。 イベントを通して、学校での共有iPadの活用から一人1台の活用まで、幅広いケースが体験いただけると思います。 |
---|---|
日時 | 2018年9月15日(土) 14:00 〜 17:30(開場13:30) |
会場 | ガーデンシティPREMIUM広島駅前 7階 ホール7A 広島市南区大須賀町13-9 ベルヴュオフィス広島 TEL 082-909-2609 ガーデンシティPREMIUM広島駅前ホームページ |
地図 | ガーデンシティPREMIUM広島駅前 地図 |
交通 | JR山陽本線 広島駅 南口 徒歩2分 広島電鉄 広島駅 徒歩3分 JR芸備線 広島駅 南口 徒歩2分 JR呉線 広島駅 南口 徒歩2分 JR可部線 広島駅 南口 徒歩2分 |
対象 | iOSコンソーシアム会員企業および関連会社 会員企業が招待する顧客企業 教職員の方 一般参加者 |
定員 | 35名(事前登録制・先着順) |
費用 | 無料(セミナー終了後の懇親会は有料となります) |
主催 | 一般社団法人 iOSコンソーシアム 文教ワーキンググループ |
プログラム一覧
開会 | 14:00 | |
---|---|---|
プログラム1 | 14:00〜14:15 | |
iOSコンソーシアムからのご案内 | ||
プログラム2 | 14:15〜15:15 | |
ワークショップ 〜iPadの教育効果を考える〜 |
||
プログラム3 | 15:15〜17:05 | |
模擬授業 | 近畿大学附属高等学校 ICT教育推進室 室長 乾 武司 先生 |
|
プログラム4 | 17:05〜17:25 | |
iOSコンソーシアム会員企業からのご案内 | ||
閉会 | 17:30 | |
乾 武司先生プロフィール
近畿大学附属高等学校 ICT教育推進室 室長。ICTを活用して学ぶ環境作りを最前線で指揮された。高等部ではiPadを「生徒の無限の可能性・自由な発想を引き出すツール」と位置づけ、極力機能制限を行わず生徒の自主性を重んじて運用しているのが特徴。乾先生はその信念の礎を築いた教員といえる。担当教科は理科及び情報。趣味は「お酒」とのこと。
受付は終了いたしました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。